清水 智SHIMIZU Satoshi
石川県白山市(旧:松任市)出身。石川県立金沢泉丘高校卒。大学卒業後、ベンチャー企業支援機関にて、大企業の新規事業開発やベンチャー企業支援業務に携わる。その後、BtoBのデジタルマーケティング支援企業セカンドアカデミー(株)にて、執行役員として大学の社会人向け講座のポータルサイト「セカンドアカデミー」を立ち上げる(同事業は、後に大手書店に事業売却)。
2008年にポータルサイト事業支援に特化した(株)しんがりを設立し、自社ポータルサイトも含めて20サイト以上の支援に従事する。2009年にリリースしたメールマガジン広告に特化したポータルサイト「メルマガパートナー」では、300以上の媒体開拓、100社以上の広告主との取引実績を作り、2012年に事業売却を行う。
2016年よりオウンドメディアに主軸を変換し、大手プロバイダーのニフティ(株)と共同出資のメディア「Comorie(コモリエ)」を開発、運営を行う(現在は、他のメディアと統合)。また、伊勢丹新宿店(多くの売り場)のオウンドメディア運用、SNS運用コンサルティングも行う。現在は、10以上のオウンドメディアの開発、運用、コンサルティングを行う。
2018年に、東証スタンダード上場のWebマーケティング支援会社(株)ショーケースの支援を受け、(株)Mattoを設立し、雑誌「ゴルフトゥデイ」と連動した「ゴルフサプリ」を共同運営する。
2024年にはモビリティサービスに特化したプラットフォーム事業を展開するモビライフ(株)を設立し、3社の代表として事業を展開している。
趣味は、漫画、お笑い、音楽(ライブには、フェスを入れて年間20回ほど)。特に、あいみょん、SUPER BEAVER、ONE OK ROCKが好き。愛車は、燃料電池車のトヨタ MIRAI(ミライ)。LAYERED SOUND(レイヤードサウンド)を実装し車内での音楽を楽しむ。自社のカーコーティングサービス「カーメレオンコーティング」も施工している。
株式会社Matto(マットー)
オウンドメディアの運用支援に特化したビジネスを展開。オウンドメディアの運用に、多くの記事制作(更新も)が必要なため、ライタープラットフォームである「Mojiギルド」の運用を開始し、ライターによる記事発信を行いながら、記事制作事業を拡大している。1,000名以上の良質なライターのネットワークを目指している。
Mojiギルドでの記事制作の特徴は、社内に編集者を10名ほど抱え、記事の質を保って納品責任を負うところ。
2025年春よりライタースクールを開講(現在準備中)。
主なメディア・取引先
Matto公式サイト
株式会社しんがり
オウンドメディアの開発、コンサルティングを行う。
月間1,000万PV以上を目指す大規模メディア向けの独自CMSを開発・運用する。出版社を中心に大規模Webメディアでの導入を行う。大企業や大手メディアのオウンドメディアの成長支援コンサルティングを行う。
また、自動車関連のサイトの開発、運用支援に実績を持ち、月間3,000万PV以上の「モーターファン」、ラリージャパン公式サイトの開発、運用を行っている。また、2024年には自社サービスとして電気自動車(EV)のプラットフォームである「カースモーラ」の運用を開始。
特に自動車関連では、様々な関連企業との連携を深めている。
主なメディア・取引先
しんがり公式サイト
モビライフ株式会社
モビリティサービスに特化したプラットフォーム事業を展開する。全国のモビリティ専門店、施工店をネットワークし、ユーザーとのマッチングサービスを目指す。
また、自社サービスの高級カーコーティングサービス「カーメレオンコーティング」を、自社店舗、提携店舗での施工を行えるようにネットワークを構築中。将来的には、MaaSにおけるモビリティサービス全般のプラットフォーム事業を目指している。
現在は、「カーコーティング」の溶剤を応用し、窓ガラス向けの遮熱ガラスコーティング「クーリングコートプロ エコシェル」を開発し、全国展開を目指している。
遮熱ガラスコーティングビジネスは、動画研修、OJT研修を用いて、全国の工務店をパートナーとして開拓中。
(パートナー募集中:リフォーム会社、外壁塗装塗装会社、おそうじ会社など)